ライフスタイル・暮らし
2022年05月20日
或る日のお散歩日記 秋葉原〜東京のブルックリン〜浅草へ
4月の下旬、まるで初夏のような日にお散歩してきました!!
秋葉原駅からスタートです

秋葉原駅もキレイになりましたよね!!(と言っても改装されたの20年近く前でしたね
)
UDXも立派な建物です!!

そのUDXのレストラン街でまずはランチです!!

前々から気になっていた熟成肉を食べたくて、
熟成肉とベルギークラフトビールのお店『ウルビアマン』さんへ

赤身肉牛ザブトンのグリルと、

四万十ポークのグリルです

旨みが凝縮され、それでいてジューシーなお肉たちでした
飲み物は、ワインも合うでしょうけど、今回はクラフトビールで!!


食後にコーヒーも頂き大満足なランチでした
さて、ランチの後はお散歩です!!
秋葉原の駅をヨドバシ方面へ東へ歩きます。

高架下をずーっと歩き浅草橋へ!!この高架下もたくさんお店があって見ていて楽しいんですよね!!

浅草橋に着いたら今度は北上します。
そして、今や『東京のブルックリン』との異名を持つおしゃれタウン蔵前へ向かいます!!
たくさんのカフェやクラフトジンのお店など魅力的なスポットがたくさんある中で、今回はファクトリー&カフェ蔵前『ダンデライオンチョコレート』さんへ!!

テレビでも何度も取り上げられているので、さすがに行列ができていますね!!

実は以前、真夏に通りかかったのですが、炎天下の中で行列に並ぶのに心が挫けたため、今回再トライです!!
カカオ豆の買い付けからチョコレート製造までを行うダンデライオンチョコレートは、サンフランシスコ発祥のお店。初の海外出店の場となったのが蔵前だそうです。
1階はチョコレートファクトリーとスタンド、2階はカフェとワークショップスペースを併設しています。製造工程を間近で見ながら、チョコレートドリンクやスイーツが楽しめます



お菓子を作っているところって見ていると楽しいですよね!!見入ってしまう!!
カフェスペースも開放感がありますね!!


5つのお菓子が楽しめる『シェフズテイスティング』をいただきました
今回はコーヒーでいただきましたが、クラフトビールやワインもありました!!アルコールでスイーツを楽しむのも大人な感じでいいですね!!

ショップもあるので帰りにお土産を買うのもいいですね!!
スイーツを堪能した後、また歩きます!!
と言っても蔵前から浅草まではさほど遠くないのですぐに到着!!

贅沢なランチとおいしいスイーツで楽しい休日を過ごせました!!
👇商品が気になったら、まずはアスクルに登録(無料)をどうぞ!
秋葉原駅からスタートです


秋葉原駅もキレイになりましたよね!!(と言っても改装されたの20年近く前でしたね

UDXも立派な建物です!!

そのUDXのレストラン街でまずはランチです!!

前々から気になっていた熟成肉を食べたくて、
熟成肉とベルギークラフトビールのお店『ウルビアマン』さんへ


赤身肉牛ザブトンのグリルと、

四万十ポークのグリルです


旨みが凝縮され、それでいてジューシーなお肉たちでした

飲み物は、ワインも合うでしょうけど、今回はクラフトビールで!!


食後にコーヒーも頂き大満足なランチでした

さて、ランチの後はお散歩です!!
秋葉原の駅をヨドバシ方面へ東へ歩きます。

高架下をずーっと歩き浅草橋へ!!この高架下もたくさんお店があって見ていて楽しいんですよね!!

浅草橋に着いたら今度は北上します。
そして、今や『東京のブルックリン』との異名を持つおしゃれタウン蔵前へ向かいます!!
たくさんのカフェやクラフトジンのお店など魅力的なスポットがたくさんある中で、今回はファクトリー&カフェ蔵前『ダンデライオンチョコレート』さんへ!!

テレビでも何度も取り上げられているので、さすがに行列ができていますね!!

実は以前、真夏に通りかかったのですが、炎天下の中で行列に並ぶのに心が挫けたため、今回再トライです!!
カカオ豆の買い付けからチョコレート製造までを行うダンデライオンチョコレートは、サンフランシスコ発祥のお店。初の海外出店の場となったのが蔵前だそうです。
1階はチョコレートファクトリーとスタンド、2階はカフェとワークショップスペースを併設しています。製造工程を間近で見ながら、チョコレートドリンクやスイーツが楽しめます




お菓子を作っているところって見ていると楽しいですよね!!見入ってしまう!!
カフェスペースも開放感がありますね!!


5つのお菓子が楽しめる『シェフズテイスティング』をいただきました

今回はコーヒーでいただきましたが、クラフトビールやワインもありました!!アルコールでスイーツを楽しむのも大人な感じでいいですね!!

ショップもあるので帰りにお土産を買うのもいいですね!!
スイーツを堪能した後、また歩きます!!
と言っても蔵前から浅草まではさほど遠くないのですぐに到着!!

贅沢なランチとおいしいスイーツで楽しい休日を過ごせました!!

👇商品が気になったら、まずはアスクルに登録(無料)をどうぞ!
通販サイトASKUL・アスクル無料カタログ担当
菱幸産業株式会社
オフィスに必要な事務用品から生活消耗品、作業・研究用品まで幅広い品揃え。
工事現場や医療現場で必要なプロ商材の取り扱いも、納得できるラインナップ。
商品検索&最新無料カタログはこちら!*ご登録からお進みください。
菱幸産業株式会社
オフィスに必要な事務用品から生活消耗品、作業・研究用品まで幅広い品揃え。
工事現場や医療現場で必要なプロ商材の取り扱いも、納得できるラインナップ。
商品検索&最新無料カタログはこちら!*ご登録からお進みください。
askulryoko at 08:00|Permalink│Comments(0)│
2022年05月19日
西日本支店ブログ~博多OL通販物語〜更新しました!
「イタリアンランチ〜トラットリア ポルチェリーノ〜」

西日本オフィスから、美味しいガーリックの香りが漂ってきそうな記事が届きました
パスタが絶品というカフェ。

ぜひご覧ください!


西日本オフィスから、美味しいガーリックの香りが漂ってきそうな記事が届きました

パスタが絶品というカフェ。




通販サイトASKUL・アスクル無料カタログ担当
菱幸産業株式会社
オフィスに必要な事務用品から生活消耗品、作業・研究用品まで幅広い品揃え。
工事現場や医療現場で必要なプロ商材の取り扱いも、納得できるラインナップ。
商品検索&最新無料カタログはこちら!*ご登録からお進みください。
菱幸産業株式会社
オフィスに必要な事務用品から生活消耗品、作業・研究用品まで幅広い品揃え。
工事現場や医療現場で必要なプロ商材の取り扱いも、納得できるラインナップ。
商品検索&最新無料カタログはこちら!*ご登録からお進みください。
askulryoko at 14:29|Permalink│Comments(0)│
2022年05月18日
弘前 帰省日記 〜加藤酒店で角打ち〜
私の実家から弘前公園に行く途中に、『加藤酒店』があります。
そこで角打ちが出来るらしく
と言っても、今回父から聞いて初めて知ったのですが
弘前公園まで歩いて行く途中に立ち寄ってみました!!

地元青森県のお酒はもちろん、全国の珍しいお酒もいろいろありました!!
日本酒の自販機みたいな機械で、何種類か試飲できます。
レジで先にお金をお支払すると、『津軽びいどろ』の器や徳利を借してくださいます。おしゃれ

この日は3種類試しました
お酒を購入しお店の奥へ行くと、おちょこも数種類の津軽びいどろの中から選べます!!
3人で日本酒を3合なので、まあまあな量ですよね、普通にお店で飲むのと変わらない
そしたら父が、「喉が渇いた、ビールが飲みたい」と言い出しまして。(でしょうに、こんなに日本酒飲んでたら喉も乾くでしょうに)と思いながら、ビールを購入しに行きました!!
私も何を血迷ったのか、350mlを一人1本購入してしまいまして
角打ちで軽くなのだから1〜2本を3人で試飲でいいものをなぜか3本も
案の定父に「こんなに買ってきたの?」と言われましたが、(そもそも日本酒の段階でまあまあな量だよね)と思いながら缶をプシュっと、またびいどろのグラスをお借りして注ぎます

このクラフトビールは3本とも同じ工房のビールです!!
アメリカ出身のギャレス・バーンズさんが弘前に移住して作っているそうです!!どれも美味しかったですが、私は真ん中のビールがお気に入りでした
お手洗いにもちょっとした感動が!!女性の方の壁紙が『こぎん刺し』の柄になっているでいはないですか!!私も子供の頃にやりましよ

美味しいお酒を取り揃え、『津軽びいどろ』に『こぎん刺し』と伝統工芸も取り入れ、おしゃれで落ち着いた空間で贅沢なひと時を。弘前にお立ち寄りの際はぜひ遊びに行ってみてください!!
少々飲みすぎた気もしますが、良いお酒だったからか、旅の高揚感からなのか、さほど酔わずに足取り軽く弘前公園へ向かいました!!
👇商品が気になったら、まずはアスクルに登録(無料)をどうぞ!
そこで角打ちが出来るらしく

と言っても、今回父から聞いて初めて知ったのですが

弘前公園まで歩いて行く途中に立ち寄ってみました!!

地元青森県のお酒はもちろん、全国の珍しいお酒もいろいろありました!!
日本酒の自販機みたいな機械で、何種類か試飲できます。
レジで先にお金をお支払すると、『津軽びいどろ』の器や徳利を借してくださいます。おしゃれ


この日は3種類試しました

お酒を購入しお店の奥へ行くと、おちょこも数種類の津軽びいどろの中から選べます!!
3人で日本酒を3合なので、まあまあな量ですよね、普通にお店で飲むのと変わらない

そしたら父が、「喉が渇いた、ビールが飲みたい」と言い出しまして。(でしょうに、こんなに日本酒飲んでたら喉も乾くでしょうに)と思いながら、ビールを購入しに行きました!!
私も何を血迷ったのか、350mlを一人1本購入してしまいまして


案の定父に「こんなに買ってきたの?」と言われましたが、(そもそも日本酒の段階でまあまあな量だよね)と思いながら缶をプシュっと、またびいどろのグラスをお借りして注ぎます


このクラフトビールは3本とも同じ工房のビールです!!
アメリカ出身のギャレス・バーンズさんが弘前に移住して作っているそうです!!どれも美味しかったですが、私は真ん中のビールがお気に入りでした

お手洗いにもちょっとした感動が!!女性の方の壁紙が『こぎん刺し』の柄になっているでいはないですか!!私も子供の頃にやりましよ


美味しいお酒を取り揃え、『津軽びいどろ』に『こぎん刺し』と伝統工芸も取り入れ、おしゃれで落ち着いた空間で贅沢なひと時を。弘前にお立ち寄りの際はぜひ遊びに行ってみてください!!
少々飲みすぎた気もしますが、良いお酒だったからか、旅の高揚感からなのか、さほど酔わずに足取り軽く弘前公園へ向かいました!!
👇商品が気になったら、まずはアスクルに登録(無料)をどうぞ!
通販サイトASKUL・アスクル無料カタログ担当
菱幸産業株式会社
オフィスに必要な事務用品から生活消耗品、作業・研究用品まで幅広い品揃え。
工事現場や医療現場で必要なプロ商材の取り扱いも、納得できるラインナップ。
商品検索&最新無料カタログはこちら!*ご登録からお進みください。
菱幸産業株式会社
オフィスに必要な事務用品から生活消耗品、作業・研究用品まで幅広い品揃え。
工事現場や医療現場で必要なプロ商材の取り扱いも、納得できるラインナップ。
商品検索&最新無料カタログはこちら!*ご登録からお進みください。
askulryoko at 08:00|Permalink│Comments(0)│
2022年05月12日
西日本支店ブログ~博多OL通販物語〜更新しました!
「大自然!平尾台☆」

自然たっぷりの「ソラランド平尾台 平尾台自然の郷」の紹介です。
これからのシーズン、遊びに行ってみたいですね!!

ぜひご覧ください!


自然たっぷりの「ソラランド平尾台 平尾台自然の郷」の紹介です。
これからのシーズン、遊びに行ってみたいですね!!




通販サイトASKUL・アスクル無料カタログ担当
菱幸産業株式会社
オフィスに必要な事務用品から生活消耗品、作業・研究用品まで幅広い品揃え。
工事現場や医療現場で必要なプロ商材の取り扱いも、納得できるラインナップ。
商品検索&最新無料カタログはこちら!*ご登録からお進みください。
菱幸産業株式会社
オフィスに必要な事務用品から生活消耗品、作業・研究用品まで幅広い品揃え。
工事現場や医療現場で必要なプロ商材の取り扱いも、納得できるラインナップ。
商品検索&最新無料カタログはこちら!*ご登録からお進みください。
askulryoko at 16:18|Permalink│Comments(0)│
2022年05月11日
弘前 帰省日記 〜弘前公園〜
今年のゴーデンウィークは、青森県弘前市へ2年振りの帰省をしてきました!!
昔はゴールデンウィークに桜の満開がドンピシャでしたが、最近は4月の中旬でソメイヨシノが終わってしまうようです
とは言え、ソメイヨシノ以外の桜はちょうど満開だったり、散り始めだったりでなかなか楽しめましたよ

弘前公園に行く時は、大体いつも追手門から入ります。
その追手門が現在改装中で、建築の柵などで囲われて見られなくなっていました
お城の石垣の工事も現在進行中でしたので、まだまだ本来の姿は見られなさそうですね。
弘前市のマスコットキャラクター『たか丸くん』も改装のお手伝いをしているようですね!!


追手門から公園に入ると、枝垂桜がお出迎えしてくれます!!

さらに奥へ進むと、数種類の八重桜が!!




濃いピンクの八重桜は、『関山桜〈カンザンザクラ〉』というそうです!!トンネルになっている場所もあり、とてもキレイでしたよ
そしてそして、もしもソメイヨシノが満開だったらおすすめな場所が!!

二の丸南門付近にあるハートです
こんなにくっきり見えるんですね!!
ソメイヨシノが満開だったらピンクのハートになりますね
そして私が大好きな桜のトンネル!!

弘前城の西側にある桜のトンネルは、約400mも続く長いトンネルです!!桜の木が低い位置にあって臨場感がすごいんです
次はなんとかソメイヨシノ満開の時期に行きたいですね!!
👇商品が気になったら、まずはアスクルに登録(無料)をどうぞ!
昔はゴールデンウィークに桜の満開がドンピシャでしたが、最近は4月の中旬でソメイヨシノが終わってしまうようです

とは言え、ソメイヨシノ以外の桜はちょうど満開だったり、散り始めだったりでなかなか楽しめましたよ


弘前公園に行く時は、大体いつも追手門から入ります。
その追手門が現在改装中で、建築の柵などで囲われて見られなくなっていました

お城の石垣の工事も現在進行中でしたので、まだまだ本来の姿は見られなさそうですね。
弘前市のマスコットキャラクター『たか丸くん』も改装のお手伝いをしているようですね!!


追手門から公園に入ると、枝垂桜がお出迎えしてくれます!!

さらに奥へ進むと、数種類の八重桜が!!




濃いピンクの八重桜は、『関山桜〈カンザンザクラ〉』というそうです!!トンネルになっている場所もあり、とてもキレイでしたよ

そしてそして、もしもソメイヨシノが満開だったらおすすめな場所が!!

二の丸南門付近にあるハートです

ソメイヨシノが満開だったらピンクのハートになりますね

そして私が大好きな桜のトンネル!!

弘前城の西側にある桜のトンネルは、約400mも続く長いトンネルです!!桜の木が低い位置にあって臨場感がすごいんです

次はなんとかソメイヨシノ満開の時期に行きたいですね!!
👇商品が気になったら、まずはアスクルに登録(無料)をどうぞ!
通販サイトASKUL・アスクル無料カタログ担当
菱幸産業株式会社
オフィスに必要な事務用品から生活消耗品、作業・研究用品まで幅広い品揃え。
工事現場や医療現場で必要なプロ商材の取り扱いも、納得できるラインナップ。
商品検索&最新無料カタログはこちら!*ご登録からお進みください。
菱幸産業株式会社
オフィスに必要な事務用品から生活消耗品、作業・研究用品まで幅広い品揃え。
工事現場や医療現場で必要なプロ商材の取り扱いも、納得できるラインナップ。
商品検索&最新無料カタログはこちら!*ご登録からお進みください。
askulryoko at 08:00|Permalink│Comments(0)│
2022年05月10日
西日本支店ブログ~博多OL通販物語〜更新しました!
「
北九州 河内藤園 」

北九州八幡東区の河内藤園は過去
「日本の最も美しい場所31選」に選出されたこともある絶景スポットだそうです。
また、藤だけではなく秋の紅葉もとても綺麗とのことでした!

ぜひご覧ください!



北九州八幡東区の河内藤園は過去
「日本の最も美しい場所31選」に選出されたこともある絶景スポットだそうです。
また、藤だけではなく秋の紅葉もとても綺麗とのことでした!




通販サイトASKUL・アスクル無料カタログ担当
菱幸産業株式会社
オフィスに必要な事務用品から生活消耗品、作業・研究用品まで幅広い品揃え。
工事現場や医療現場で必要なプロ商材の取り扱いも、納得できるラインナップ。
商品検索&最新無料カタログはこちら!*ご登録からお進みください。
菱幸産業株式会社
オフィスに必要な事務用品から生活消耗品、作業・研究用品まで幅広い品揃え。
工事現場や医療現場で必要なプロ商材の取り扱いも、納得できるラインナップ。
商品検索&最新無料カタログはこちら!*ご登録からお進みください。
askulryoko at 08:00|Permalink│Comments(0)│
2022年05月06日
タカノフルーツティアラ 〜カットフルーツ食べ放題 &アフタヌーンティーセット〜

新宿本店 タカノフルーツティアラで開催中の「カットフルーツ食べ放題 &アフタヌーンティーセット」へ行ってきました



店内は白を基調とした爽やかな空間。
6席あるテーブルに4名までとなっており広々と利用できます。

春をテーマに色とりどりのフルーツをたっぷり使った3段のアフタヌーンティーセット。
セイボリーにはゴボウサラダやマリネ、サンドウィッチなどの軽食があります。
デザートのプレートには、コンポート、マリトッツォ、アップルパイとボリューム満点。
フルーツサンドは特に美味しかったです!
そしてやっぱり楽しみなのは、「カットフルーツ食べ放題」



こんなにたくさんのフルーツが好きなだけ食べられます

しかもこれらのフルーツは実演コーナーにて目の前でカットして盛り付けて提供してくれます。

どれも美しいカットで目でも楽しませてくれます。
とはいってもやはり目より味!!
どのフルーツもさすがタカノフルーツだけあります!!
美味しい





私のお気に入りはなんといってもマンゴー!
ねっとりとして甘くて何個でも食べられました!!
またこの日は苺の食べ比べもできました。
「おぜあかりん」「紅ほっぺ」「さくらもも」
どれも甘くておいしい


感染対策もしっかり行われており、安心して楽しめます。

ドリンクもセットで120分間存分に楽しめます。
好きなフルーツをたっぷり食べられる贅沢なひと時でした



果物を手軽にちょっと食べたい!
そんな時もアスクルにおまかせ!!

ドールの新鮮なフルーツが、簡単・手軽に食べられるドール・フルーツボトルです。
こちらから「フルーツボトル」と検索

👇商品が気になったら、まずはアスクルに登録(無料)をどうぞ!
通販サイトASKUL・アスクル無料カタログ担当
菱幸産業株式会社
オフィスに必要な事務用品から生活消耗品、作業・研究用品まで幅広い品揃え。
工事現場や医療現場で必要なプロ商材の取り扱いも、納得できるラインナップ。
商品検索&最新無料カタログはこちら!*ご登録からお進みください。
菱幸産業株式会社
オフィスに必要な事務用品から生活消耗品、作業・研究用品まで幅広い品揃え。
工事現場や医療現場で必要なプロ商材の取り扱いも、納得できるラインナップ。
商品検索&最新無料カタログはこちら!*ご登録からお進みください。
askulryoko at 08:00|Permalink│Comments(0)│
2022年04月28日
西日本支店ブログ~博多OL通販物語〜更新しました!
「福岡 プチハイキング🎵」

糸島にある「立石山」の様子が届きました。
これから散歩が気持ちの良い季節。
参考になさってください!!

ぜひご覧ください!


糸島にある「立石山」の様子が届きました。
これから散歩が気持ちの良い季節。
参考になさってください!!




通販サイトASKUL・アスクル無料カタログ担当
菱幸産業株式会社
オフィスに必要な事務用品から生活消耗品、作業・研究用品まで幅広い品揃え。
工事現場や医療現場で必要なプロ商材の取り扱いも、納得できるラインナップ。
商品検索&最新無料カタログはこちら!*ご登録からお進みください。
菱幸産業株式会社
オフィスに必要な事務用品から生活消耗品、作業・研究用品まで幅広い品揃え。
工事現場や医療現場で必要なプロ商材の取り扱いも、納得できるラインナップ。
商品検索&最新無料カタログはこちら!*ご登録からお進みください。
askulryoko at 15:46|Permalink│Comments(0)│
2022年04月27日
初めまして双子パンダ。シャオシャオ(暁暁)&レイレイ(蕾蕾)
リーリー、シンシンが来園して今年で10周年の上野動物園の双子パンダちゃんの観覧にやっと当選し、シャオシャオ(暁暁)とレイレイ(蕾蕾)に会ってきました。


ジャイアントパンダリーリーとシンシンのあいだに2021年6月23日に産まれた、シャオシャオ(暁暁)とレイレイ(蕾蕾)。
お姉ちゃんはシャンシャン(香香)。
入園後すぐにシャンシャンがいる東園のパンダ舎へ。
ここでは写真撮影は不可なんですが、一度観覧を終えて再度並び直して後方からの撮影は可能です。
こちらも1時間待ちと大人気!!
2017年6月12日に産まれたシャンシャンはもう立派な大人のパンダに成長していました。
パンダ舎のなかをぐるぐると歩き回る姿がかわいかったです

その後、当選時間から1時間以内に西門に2020年に完成した「パンダのもり」へ移動し、いよいよシャオシャオとレイレイとご対面です。

「パンダのもり」について以前、当ブログでご紹介したこちらもぜひご覧ください。
入り口で当選QRコードと身分証明書の確認を済ませいざ!
ここでは人数ごと4つのエリアに分かれていて進み、観覧時間は各エリア1分!

この日は屋外エリアに親子でいたため、エリアへ向かう後方の列からも見る事が出来ると!
ドキドキしながら進むと、いました

むしゃむしゃと笹を食べるシンシンの後ろの木の上に2頭の姿がみえます!!

・・・
・・・・
・・・・・
寝てます・・・・・
ぐっすり眠ってピクリともしない

いや、思い返せば初めてシャンシャンに会った日も寝てました。
まだ子供ですもの、眠いんです・・・きっと・・・・
いや!もしかしたら前列に行く頃には起きてくれるかも!!という願いで待ちました。
そしていよいよ前列エリアへ!
「おう!来たか!!」
と言いたそうな顔でこっちを見るシンシン。

その後方にちっちゃいパンダが2頭、木の上にいます!!
シャオシャオとレイレイです!!

かわいい!
かわいい!!
かわいい!!!
寝返り?木返り??の一瞬、シャオシャオがお顔を見せてくれました

眠ってるだけでもなんとも愛くるしい姿



元気に育ってくれてありがとう

いつかシャンシャンも一緒に遊んでる様子が見れたらなぁと思いましたが、シャンシャンの中国返還は今年の6月30日に決まっているそう・・・
全国の動物園にもっともっとパンダが住めるようになるといいなぁ。



アスクルではパンダ柄のご祝儀袋もあるんです!

他にもパンダ柄グッズを多数取り揃え中です!
こちらから「ぱんだ」と検索

👇商品が気になったら、まずはアスクルに登録(無料)をどうぞ!
通販サイトASKUL・アスクル無料カタログ担当
菱幸産業株式会社
オフィスに必要な事務用品から生活消耗品、作業・研究用品まで幅広い品揃え。
工事現場や医療現場で必要なプロ商材の取り扱いも、納得できるラインナップ。
商品検索&最新無料カタログはこちら!*ご登録からお進みください。
菱幸産業株式会社
オフィスに必要な事務用品から生活消耗品、作業・研究用品まで幅広い品揃え。
工事現場や医療現場で必要なプロ商材の取り扱いも、納得できるラインナップ。
商品検索&最新無料カタログはこちら!*ご登録からお進みください。
askulryoko at 08:00|Permalink│Comments(0)│
2022年04月21日
西日本支店ブログ~博多OL通販物語〜更新しました!
「野球観戦 ホークスvsロッテ」

福岡PayPayドームでのホークスvsロッテ戦の様子が届きました
野球にはあまり詳しくないのですが、福岡PayPayドームって室内に花火が上がるの??とびっくりです!!

ホークス愛を感じられる内容、ぜひご覧ください!


福岡PayPayドームでのホークスvsロッテ戦の様子が届きました

野球にはあまり詳しくないのですが、福岡PayPayドームって室内に花火が上がるの??とびっくりです!!




通販サイトASKUL・アスクル無料カタログ担当
菱幸産業株式会社
オフィスに必要な事務用品から生活消耗品、作業・研究用品まで幅広い品揃え。
工事現場や医療現場で必要なプロ商材の取り扱いも、納得できるラインナップ。
商品検索&最新無料カタログはこちら!*ご登録からお進みください。
菱幸産業株式会社
オフィスに必要な事務用品から生活消耗品、作業・研究用品まで幅広い品揃え。
工事現場や医療現場で必要なプロ商材の取り扱いも、納得できるラインナップ。
商品検索&最新無料カタログはこちら!*ご登録からお進みください。
askulryoko at 14:30|Permalink│Comments(0)│