千葉オフィス(千葉県)
2022年04月18日
千葉県最大級のテーマパーク!!大慶園

千葉県市川市にある巨大テーマパークを紹介します。
こちらの「大慶園」
ゲームセンター、ゴーカート、カラオケ、卓球、バッティングセンターなどなど24時間遊べるスポットなんです!

入り口からアメリカンな雰囲気で看板や壁は英語で書かれていたり、駐車場には飛行機の部品のようなものが置いてあったりと、異国情緒たっぷりです。


広い施設内には、さまざまなおもしろ施設があります。

こちらはなぜかヘリポート。
ここにヘリが止まるのかは不明ですが、芸能人の写真集の撮影も行われたりしたようですよ。

そして圧倒的な数のUFOキャッチャー!!
景品の種類がとにかく豊富で、とっても楽しめます。

中にはバスケットボールの景品も。
なぜ?と思ったら、外にバスケのできるコートまでありました!!
ボールを忘れてもここで取れば良いんですねぇ。


ダーツにビリヤード、カラオケとなんでもあって1日遊べる施設です!
千葉県のちょっと不思議な遊園地の紹介でした!!
通販サイトASKUL・アスクル無料カタログ担当
菱幸産業株式会社
オフィスに必要な事務用品から生活消耗品、作業・研究用品まで幅広い品揃え。
工事現場や医療現場で必要なプロ商材の取り扱いも、納得できるラインナップ。
商品検索&最新無料カタログはこちら!*ご登録からお進みください。
菱幸産業株式会社
オフィスに必要な事務用品から生活消耗品、作業・研究用品まで幅広い品揃え。
工事現場や医療現場で必要なプロ商材の取り扱いも、納得できるラインナップ。
商品検索&最新無料カタログはこちら!*ご登録からお進みください。
askulryoko at 08:00|Permalink│Comments(0)│
2022年01月26日
いちご狩りに行ってきました♪ 〜古川園〜

千葉県市川市にある「古川園」でいちご狩りを楽しんできました


すぐそばには市川動植物園、関東最大級の総合アミューズメントパーク大慶園もあるこちらの「古川園」さん。
こちらのおすすめはいちごの種類が多いこと!

聞きなれた「とちおとめ」、「紅ほっぺ」以外に、千葉県だけに「チーバベリー」と言ったものや、「かんなひめ」や「もういっこ」なども。


古川園では、土耕栽培、高設栽培と2種類のハウスでのいちご狩りを選べます。
今回は高設栽培を体験。

腰くらいのちょうど良い高さなので、しゃがむことなくイチゴを摘めるのがいい感じ!
今年のいちご狩りは1/10から始まったばかりで色づきはまだこれからといった感じのものもありましたが、赤ちゃんの握りこぶしほどの大きさのいちごがたくさん

つやっつやでとにかくみずみずしい



全種類食べ比べして、私のおすすめは「かんなひめ」!
酸味が少なくとっても甘い!
そしてジューシー!!
お腹いっぱい味わいました


入り口ではイチゴの人気投票も行っていて、「とちおとめ」はやっぱり人気ですね!!

食べ比べて、同じ甘さでもこんなにも違いがはっきりするのに驚きでした!
どの種類も甘くておいしかったです!!
ハウス内に入る人数を制限したり感染対策もしっかりして下さっており、安心していちご狩りが楽しめました。
都心からもすぐなのでオススメです!!
通販サイトASKUL・アスクル無料カタログ担当
菱幸産業株式会社
オフィスに必要な事務用品から生活消耗品、作業・研究用品まで幅広い品揃え。
工事現場や医療現場で必要なプロ商材の取り扱いも、納得できるラインナップ。
商品検索&最新無料カタログはこちら!*ご登録からお進みください。
菱幸産業株式会社
オフィスに必要な事務用品から生活消耗品、作業・研究用品まで幅広い品揃え。
工事現場や医療現場で必要なプロ商材の取り扱いも、納得できるラインナップ。
商品検索&最新無料カタログはこちら!*ご登録からお進みください。
askulryoko at 08:00|Permalink│Comments(0)│
2021年10月27日
海鮮食べるなら、木更津KiSARA (キサラ)
木更津といえば三井アウトレットパークが有名ですが、そのすぐ近くで美味しい海鮮が食べられるお店に出会いました!
「木更津 KiSARA」さんは外観がアジアンテイストなとってもおしゃれなお店。
いわゆる漁師飯とは全く想像つかない雰囲気ですが、お料理を頼んでそのボリュームにビックリ!!

「海宝丼」は日替わりで約10種類の厚みのある魚がたっぷり入っていて、食べ応えばっちり!!
酢飯は赤酢を使用。
2種類の小鉢はゆずのきいた塩辛とネギトロで、お替りOK!
アサリたっぷりのみそ汁もとっても美味しい!!

「なめろう丼」は一般的な細かくしたなめろうよりも身が大きめで、トロトロでとっても美味しい!
「蒸し白ハマグリ(ホンビノス)」も肉厚な貝が食べ応え満点。
木更津魚市場から直接仕入れているという新鮮な食材で作られるお料理はどれも最高でした!!
アスクルお役立ち情報 
お店の前にあるのぼり旗を見て、「あっ!これ食べたい!!」とか思うことありますよね。
アスクルではいろんなデザインののぼり旗が揃っています。

オリジナルののぼり旗ならこちら!

こちらから「のぼり旗」と検索
👇商品が気になったら、まずはアスクルに登録(無料)をどうぞ!
「木更津 KiSARA」さんは外観がアジアンテイストなとってもおしゃれなお店。
いわゆる漁師飯とは全く想像つかない雰囲気ですが、お料理を頼んでそのボリュームにビックリ!!

「海宝丼」は日替わりで約10種類の厚みのある魚がたっぷり入っていて、食べ応えばっちり!!
酢飯は赤酢を使用。
2種類の小鉢はゆずのきいた塩辛とネギトロで、お替りOK!
アサリたっぷりのみそ汁もとっても美味しい!!

「なめろう丼」は一般的な細かくしたなめろうよりも身が大きめで、トロトロでとっても美味しい!
「蒸し白ハマグリ(ホンビノス)」も肉厚な貝が食べ応え満点。
木更津魚市場から直接仕入れているという新鮮な食材で作られるお料理はどれも最高でした!!


お店の前にあるのぼり旗を見て、「あっ!これ食べたい!!」とか思うことありますよね。
アスクルではいろんなデザインののぼり旗が揃っています。

オリジナルののぼり旗ならこちら!

こちらから「のぼり旗」と検索

👇商品が気になったら、まずはアスクルに登録(無料)をどうぞ!
通販サイトASKUL・アスクル無料カタログ担当
菱幸産業株式会社
オフィスに必要な事務用品から生活消耗品、作業・研究用品まで幅広い品揃え。
工事現場や医療現場で必要なプロ商材の取り扱いも、納得できるラインナップ。
商品検索&最新無料カタログはこちら!*ご登録からお進みください。
菱幸産業株式会社
オフィスに必要な事務用品から生活消耗品、作業・研究用品まで幅広い品揃え。
工事現場や医療現場で必要なプロ商材の取り扱いも、納得できるラインナップ。
商品検索&最新無料カタログはこちら!*ご登録からお進みください。
askulryoko at 08:00|Permalink│Comments(0)│
2021年10月20日
秋を感じに。佐倉コスモスフェスタ
先週末から急に寒さが増してきましたが、もう少し秋を感じていたいですよね。
千葉県佐倉市ではコスモスが見頃を迎えていました。

佐倉ふるさと広場で開催中の「佐倉コスモスフェスタ」
昨年は新型コロナウイルスの影響で中止となっておりましたが、2年ぶりに今週末(24日)まで楽しむことができます。

園内には約50万本の色鮮やかなコスモスが咲き誇っています。

私たちが見慣れているコスモスとは違った種類のコスモスも咲いていました。


広場のシンボル、オランダ風車「リーフデ」は風で回るオランダ風車で、日本には3ヵ所しかないとても貴重な風車。
日蘭交流の幕開けとなったオランダ船リーフデ号にちなみ、リーフデ《友愛》”De Liefde”と命名されたそうです。

こちらでは風車の内部も2階まで見学ができ、風車の模型も展示されています。

コスモスフェスタの期間中は、コスモスの掘り取り・切り取り販売や観光船の運行なども行っていて、秋を満喫できる事まちがいなし!のスポットです。

アスクルお役立ち情報 
コスモス畑には行けないけど、お家でコスモス楽しみたい!
そんなときはこれ!!
お申込番号:U432922 「和紙でつくるちぎり絵ミニ 秋 コスモス 」

ちぎり絵で風情ある四季の色紙が作れます。
こちらからU432922と検索
👇商品が気になったら、まずはアスクルに登録(無料)をどうぞ!
千葉県佐倉市ではコスモスが見頃を迎えていました。

佐倉ふるさと広場で開催中の「佐倉コスモスフェスタ」
昨年は新型コロナウイルスの影響で中止となっておりましたが、2年ぶりに今週末(24日)まで楽しむことができます。

園内には約50万本の色鮮やかなコスモスが咲き誇っています。

私たちが見慣れているコスモスとは違った種類のコスモスも咲いていました。


広場のシンボル、オランダ風車「リーフデ」は風で回るオランダ風車で、日本には3ヵ所しかないとても貴重な風車。
日蘭交流の幕開けとなったオランダ船リーフデ号にちなみ、リーフデ《友愛》”De Liefde”と命名されたそうです。

こちらでは風車の内部も2階まで見学ができ、風車の模型も展示されています。

コスモスフェスタの期間中は、コスモスの掘り取り・切り取り販売や観光船の運行なども行っていて、秋を満喫できる事まちがいなし!のスポットです。



コスモス畑には行けないけど、お家でコスモス楽しみたい!
そんなときはこれ!!
お申込番号:U432922 「和紙でつくるちぎり絵ミニ 秋 コスモス 」

ちぎり絵で風情ある四季の色紙が作れます。
こちらからU432922と検索

👇商品が気になったら、まずはアスクルに登録(無料)をどうぞ!
通販サイトASKUL・アスクル無料カタログ担当
菱幸産業株式会社
オフィスに必要な事務用品から生活消耗品、作業・研究用品まで幅広い品揃え。
工事現場や医療現場で必要なプロ商材の取り扱いも、納得できるラインナップ。
商品検索&最新無料カタログはこちら!*ご登録からお進みください。
菱幸産業株式会社
オフィスに必要な事務用品から生活消耗品、作業・研究用品まで幅広い品揃え。
工事現場や医療現場で必要なプロ商材の取り扱いも、納得できるラインナップ。
商品検索&最新無料カタログはこちら!*ご登録からお進みください。
askulryoko at 08:00|Permalink│Comments(0)│
2021年10月05日
千葉県の梨 「甘太梨」かんた
「甘太梨」ご存じですか?

「かんた」と聞くと、ジブリ世代の私は、となりのトトロの「かんたぁ〜〜〜〜!!」を思い出してしまいましたが。
「かおり」「あきづき」と同じように、この「甘太梨」も希少品種だそう。
2015年に登録されたばかりの新品種で、「王秋(おうしゅう)」と「あきづき」の掛け合わせとの事。
名前に「甘」が付いているだけあって、通常梨は糖度11度で甘いと言われていますが、この「甘太」は14.7度と梨の中でもトップクラスだそう!!!
希少品種につきまだまだ市場に出回ることが少なく、千葉県内でも直売所で見かける程度だそう。
10月上旬〜中旬が時期の甘太梨。
出会えたらぜひともこの甘さを楽しんでもらいたいです!!

こちらは以前ご紹介したかおりとあきづき
千葉県のいろんな品種の梨を楽しめました!
👇商品が気になったら、まずはアスクルに登録(無料)をどうぞ!

「かんた」と聞くと、ジブリ世代の私は、となりのトトロの「かんたぁ〜〜〜〜!!」を思い出してしまいましたが。
「かおり」「あきづき」と同じように、この「甘太梨」も希少品種だそう。
2015年に登録されたばかりの新品種で、「王秋(おうしゅう)」と「あきづき」の掛け合わせとの事。
名前に「甘」が付いているだけあって、通常梨は糖度11度で甘いと言われていますが、この「甘太」は14.7度と梨の中でもトップクラスだそう!!!
希少品種につきまだまだ市場に出回ることが少なく、千葉県内でも直売所で見かける程度だそう。
10月上旬〜中旬が時期の甘太梨。
出会えたらぜひともこの甘さを楽しんでもらいたいです!!

こちらは以前ご紹介したかおりとあきづき
千葉県のいろんな品種の梨を楽しめました!
👇商品が気になったら、まずはアスクルに登録(無料)をどうぞ!
通販サイトASKUL・アスクル無料カタログ担当
菱幸産業株式会社
オフィスに必要な事務用品から生活消耗品、作業・研究用品まで幅広い品揃え。
工事現場や医療現場で必要なプロ商材の取り扱いも、納得できるラインナップ。
商品検索&最新無料カタログはこちら!*ご登録からお進みください。
菱幸産業株式会社
オフィスに必要な事務用品から生活消耗品、作業・研究用品まで幅広い品揃え。
工事現場や医療現場で必要なプロ商材の取り扱いも、納得できるラインナップ。
商品検索&最新無料カタログはこちら!*ご登録からお進みください。
askulryoko at 16:49|Permalink│Comments(0)│
2021年09月27日
千葉県やちよの梨「あきづき」
先週に引き続き、千葉県の梨を頂きました
今回は、千葉県八千代の梨「あきづき」です

「新高×豊水」と「幸水」の交雑により誕生した赤梨だそうです。
あきづきという名前は、秋に収穫されること、そして形が月のように丸いことが由来だそうです。店頭では「秋月」と書かれていることもあります。
THE・梨!!という感じの風味と強い甘み、果汁たっぷりでとてもジューシーです
美味しくいただきました
季節のものを美味しくいただき、元気に過ごしたいですね!!
アスクルお役立ち情報!!
果物食べるにしても皮むき面倒くさい・・・という方もいらっしゃるのではないでしょうか?
そんな時に便利なグッズもアスクルにお任せください!!
手の平サイズのコンパクトピーラーはいかがでしょうか?↓
手に装着し、なでるように野菜や果物の皮をむけちゃいます
新感覚のピーラーを手に、美味しい野菜や果物たくさん食べちゃってください!!
👇商品が気になったら、まずはアスクルに登録(無料)をどうぞ!

今回は、千葉県八千代の梨「あきづき」です


「新高×豊水」と「幸水」の交雑により誕生した赤梨だそうです。
あきづきという名前は、秋に収穫されること、そして形が月のように丸いことが由来だそうです。店頭では「秋月」と書かれていることもあります。
THE・梨!!という感じの風味と強い甘み、果汁たっぷりでとてもジューシーです

美味しくいただきました

季節のものを美味しくいただき、元気に過ごしたいですね!!
アスクルお役立ち情報!!
果物食べるにしても皮むき面倒くさい・・・という方もいらっしゃるのではないでしょうか?
そんな時に便利なグッズもアスクルにお任せください!!
手の平サイズのコンパクトピーラーはいかがでしょうか?↓
手に装着し、なでるように野菜や果物の皮をむけちゃいます

新感覚のピーラーを手に、美味しい野菜や果物たくさん食べちゃってください!!
👇商品が気になったら、まずはアスクルに登録(無料)をどうぞ!
通販サイトASKUL・アスクル無料カタログ担当
菱幸産業株式会社
オフィスに必要な事務用品から生活消耗品、作業・研究用品まで幅広い品揃え。
工事現場や医療現場で必要なプロ商材の取り扱いも、納得できるラインナップ。
商品検索&最新無料カタログはこちら!*ご登録からお進みください。
菱幸産業株式会社
オフィスに必要な事務用品から生活消耗品、作業・研究用品まで幅広い品揃え。
工事現場や医療現場で必要なプロ商材の取り扱いも、納得できるラインナップ。
商品検索&最新無料カタログはこちら!*ご登録からお進みください。
askulryoko at 08:00|Permalink│Comments(0)│
2021年09月15日
千葉県しろいの梨 「かおり」
今年も千葉県「しろいの梨」をいただきました!

梨の生産量日本一の千葉県の中でも白井市はその頂点にあります。
その白井市のキャラクター「かおりちゃん」の名前のもとになっている品種の「かおり」。
大きめの品種であまり市場に出回らない希少品種のため、まぼろしの梨と言われています。
見た目はまるでリンゴのような色と甘い香りが特徴的で、食べると梨特有のシャリっとした歯ごたえが強く、とってもみずみずしい梨です。
とっても貴重な梨、ごちそうさまでした!!
👇商品が気になったら、まずはアスクルに登録(無料)をどうぞ!

梨の生産量日本一の千葉県の中でも白井市はその頂点にあります。
その白井市のキャラクター「かおりちゃん」の名前のもとになっている品種の「かおり」。
大きめの品種であまり市場に出回らない希少品種のため、まぼろしの梨と言われています。
見た目はまるでリンゴのような色と甘い香りが特徴的で、食べると梨特有のシャリっとした歯ごたえが強く、とってもみずみずしい梨です。
とっても貴重な梨、ごちそうさまでした!!
👇商品が気になったら、まずはアスクルに登録(無料)をどうぞ!
通販サイトASKUL・アスクル無料カタログ担当
菱幸産業株式会社
オフィスに必要な事務用品から生活消耗品、作業・研究用品まで幅広い品揃え。
工事現場や医療現場で必要なプロ商材の取り扱いも、納得できるラインナップ。
商品検索&最新無料カタログはこちら!*ご登録からお進みください。
菱幸産業株式会社
オフィスに必要な事務用品から生活消耗品、作業・研究用品まで幅広い品揃え。
工事現場や医療現場で必要なプロ商材の取り扱いも、納得できるラインナップ。
商品検索&最新無料カタログはこちら!*ご登録からお進みください。
askulryoko at 08:00|Permalink│Comments(0)│
2021年05月25日
ローズガーデン スプリングフェスティバル 〜 京成バラ園
千葉オフィスから春の便りをお届けします

千葉県八千代市にある「京成バラ園」で、ローズガーデン スプリングフェスティバルが開催中。

春の草花を楽しむ7つのミニガーデンにはたくさんの色とりどりのバラや草花がきれいに咲き誇っています。


この春発表の新品種のバラ「ローズヌーボ 2021」は5品種だそう
フォルツァ!
パフューム ドレス
マカロン ピンク
マチネ
プロローグ



バラというと昭和世代のかたには「ベルサイユのばら」を思い出す方もいるのでは。
まさにこの京成バラ園には「ベルばら」のテラスというコーナーもあり、ファンにはたまらないですね。



公式HPでは初めての方でも満喫できるように園内の回り方を4つのおすすめルートで掲載してくれているので、参考にしてみるのも良いですね。

今はあじさいフェアもスタートしていて、ますます見ごたえがありそうですね。


千葉県八千代市にある「京成バラ園」で、ローズガーデン スプリングフェスティバルが開催中。

春の草花を楽しむ7つのミニガーデンにはたくさんの色とりどりのバラや草花がきれいに咲き誇っています。


この春発表の新品種のバラ「ローズヌーボ 2021」は5品種だそう
フォルツァ!
パフューム ドレス
マカロン ピンク
マチネ
プロローグ



バラというと昭和世代のかたには「ベルサイユのばら」を思い出す方もいるのでは。
まさにこの京成バラ園には「ベルばら」のテラスというコーナーもあり、ファンにはたまらないですね。



公式HPでは初めての方でも満喫できるように園内の回り方を4つのおすすめルートで掲載してくれているので、参考にしてみるのも良いですね。

今はあじさいフェアもスタートしていて、ますます見ごたえがありそうですね。
通販サイトASKUL・アスクル無料カタログ担当
菱幸産業株式会社
オフィスに必要な事務用品から生活消耗品、作業・研究用品まで幅広い品揃え。
工事現場や医療現場で必要なプロ商材の取り扱いも、納得できるラインナップ。
商品検索&最新無料カタログはこちら!*ご登録からお進みください。
菱幸産業株式会社
オフィスに必要な事務用品から生活消耗品、作業・研究用品まで幅広い品揃え。
工事現場や医療現場で必要なプロ商材の取り扱いも、納得できるラインナップ。
商品検索&最新無料カタログはこちら!*ご登録からお進みください。
askulryoko at 12:01|Permalink│Comments(0)│
2021年04月16日
花と自然がいっぱい! あけぼの山農業公園
自然いっぱいの千葉オフィスから、「あけぼの山農業公園」を紹介します

千葉県柏市にある「あけぼの山農業公園」
大きな風車に四季折々の花々がいっぱいの公園。
チューリップで有名なこちらの公園、1.2haの広ーい畑に色とりどりのチューリップ16万球が植えられており、とても鮮やかで見ごたえがあります





4月初めの頃だと、さくら山の桜と花畑のチューリップ、同時に楽しめるそうです。
終わりまじかの八重桜もきれいでした。

ここは千葉ではなくオランダ?と思わせるようなこの風車。
周りにはハス池と花畑があり、素敵な一枚が撮れそうですね

チューリップが終わるとポピーの出番です。
真っ赤なじゅうたんを敷いたような花畑、楽しみですね

花畑の他に、子供が遊べる遊具施設はもちろん、日本庭園とその中心には茶室があり川のせせらぎを聞きながら景色を楽しむこともできるそう。
3月にはバーベキューを楽しめる施設もオープンし、老若男女、一年中楽しめる公園です。


千葉県柏市にある「あけぼの山農業公園」
大きな風車に四季折々の花々がいっぱいの公園。
チューリップで有名なこちらの公園、1.2haの広ーい畑に色とりどりのチューリップ16万球が植えられており、とても鮮やかで見ごたえがあります






4月初めの頃だと、さくら山の桜と花畑のチューリップ、同時に楽しめるそうです。
終わりまじかの八重桜もきれいでした。

ここは千葉ではなくオランダ?と思わせるようなこの風車。
周りにはハス池と花畑があり、素敵な一枚が撮れそうですね


チューリップが終わるとポピーの出番です。
真っ赤なじゅうたんを敷いたような花畑、楽しみですね


花畑の他に、子供が遊べる遊具施設はもちろん、日本庭園とその中心には茶室があり川のせせらぎを聞きながら景色を楽しむこともできるそう。
3月にはバーベキューを楽しめる施設もオープンし、老若男女、一年中楽しめる公園です。
通販サイトASKUL・アスクル無料カタログ担当
菱幸産業株式会社
オフィスに必要な事務用品から生活消耗品、作業・研究用品まで幅広い品揃え。
工事現場や医療現場で必要なプロ商材の取り扱いも、納得できるラインナップ。
商品検索&最新無料カタログはこちら!*ご登録からお進みください。
菱幸産業株式会社
オフィスに必要な事務用品から生活消耗品、作業・研究用品まで幅広い品揃え。
工事現場や医療現場で必要なプロ商材の取り扱いも、納得できるラインナップ。
商品検索&最新無料カタログはこちら!*ご登録からお進みください。
askulryoko at 08:00|Permalink│Comments(0)│
2020年09月30日
ふなばしアンデルセン公園
千葉県船橋市にある「ふなばしアンデルセン公園」へ行ってきました。

年間来場者数は約90万人、世界最大級の旅行口コミサイト「トリップアドバイザー」で1位、東京ディズニーランド、2位東京ディズニーシーに次いで、3位に入っているこちらの公園!
船橋市と姉妹都市にあるデンマークを思わせるような園内は5つのゾーンに分かれています。
子どもたちがのびのび遊べるフィールドアスレチックのある「ワンパク王国ゾーン」

アンデルセン童話をイメージしたオブジェや遊具の配置、四季折々の花が楽しめる「花の城ゾーン」

1800年代のデンマークの田園風景や園のシンボルである風車を再現した「メルヘンの丘ゾーン」

既存の樹林地や湿地を活かして作られた「自然体験ゾーン」

織物や陶芸などつくる・遊ぶのさまざまな体験ができる「子ども美術館ゾーン」
どの時期に来園しても楽しめる場所がたくさんあります。
来園した8月は、ヒメヒマワリが満開でした。


自然豊かな園内、子どもだけでなく、大人でも1日たっぷり見て、感じて過ごせるふなばしアンデルセン公園。
過ごしやすいこれからの季節、おすすめです!

年間来場者数は約90万人、世界最大級の旅行口コミサイト「トリップアドバイザー」で1位、東京ディズニーランド、2位東京ディズニーシーに次いで、3位に入っているこちらの公園!
船橋市と姉妹都市にあるデンマークを思わせるような園内は5つのゾーンに分かれています。
子どもたちがのびのび遊べるフィールドアスレチックのある「ワンパク王国ゾーン」

アンデルセン童話をイメージしたオブジェや遊具の配置、四季折々の花が楽しめる「花の城ゾーン」

1800年代のデンマークの田園風景や園のシンボルである風車を再現した「メルヘンの丘ゾーン」

既存の樹林地や湿地を活かして作られた「自然体験ゾーン」

織物や陶芸などつくる・遊ぶのさまざまな体験ができる「子ども美術館ゾーン」
どの時期に来園しても楽しめる場所がたくさんあります。
来園した8月は、ヒメヒマワリが満開でした。


自然豊かな園内、子どもだけでなく、大人でも1日たっぷり見て、感じて過ごせるふなばしアンデルセン公園。
過ごしやすいこれからの季節、おすすめです!
通販サイトASKUL・アスクル無料カタログ担当
菱幸産業株式会社
オフィスに必要な事務用品から生活消耗品、作業・研究用品まで幅広い品揃え。
工事現場や医療現場で必要なプロ商材の取り扱いも、納得できるラインナップ。
商品検索&最新無料カタログはこちら!*ご登録からお進みください。
菱幸産業株式会社
オフィスに必要な事務用品から生活消耗品、作業・研究用品まで幅広い品揃え。
工事現場や医療現場で必要なプロ商材の取り扱いも、納得できるラインナップ。
商品検索&最新無料カタログはこちら!*ご登録からお進みください。
askulryoko at 16:09|Permalink│Comments(0)│