2025年06月11日
根津神社 〜文京つつじまつり〜

文京区根津へ下町の歴史ある神社にお参りに行きました。
根津神社は日本武尊創祀の古社です。
4月1日(火)〜4月30日(水)つつじまつりが開催されていました。
私は4月下旬にお邪魔しました!
つつじ苑へは左側を進めば良いそうですよ。
とても楽しみです。

立派な楼門「重要文化財」ですね!
お昼で結構人が沢山おられます。

入苑寄進料500円をお支払いして入ります。
いざ、つつじ苑へ!!
斜面になっており、約3000株のつつじが咲き乱れていますよ

色とりどりの多種多様なつつじがお見事ですね!


見渡す限りつつじの花です。つつじの香りで癒されます。



珍しい花びらのつつじ モチツツジ '花車'というそうです。
江戸時代から愛される、有名な古典品種だそうですよ。
歴史ある根津神社に合っていまね。


通路が何本かあり、上からの景色もいいですね。

弥生正緑館(渋谷家住宅洋館)主屋

千本鳥居が見えます。乙女稲荷へと続いています。

駒込稲荷神社のあたりの狐様。
溶岩で出来たお家でしょうか。大家族で可愛らしいです。

一人通行が丁度良い千本鳥居。


境内は広いです。
都内なのに 情緒、風情たっぷり味わえました。


さて、少し遅いお昼ご飯を食べに散策にでかけます。

弁慶 千駄木店へ

鯛と海老と菜の花天丼を注文しました。
冷たいお蕎麦が美味しかったです!
お腹も満腹になり、いざ谷中ぎんざへ向かいます。

70軒ほど軒を連ねる「谷中ぎんざ」

「七福猫」と呼ばれる7匹の木彫り猫がいるそうですよ。
この猫ちゃんもでしょうか?!

大きい猫ちゃんも!!
ぶらぶらいろんなお店を見て楽しみました。
最後に谷中コーヒーでほっと一息。

今回は根津神社がメインのお出かけでしたが、
また谷中ぎんざにゆっくりお邪魔したいと思いました

通販サイトASKUL・アスクル無料カタログ担当
菱幸産業株式会社
オフィスに必要な事務用品から生活消耗品、作業・研究用品まで幅広い品揃え。
工事現場や医療現場で必要なプロ商材の取り扱いも、納得できるラインナップ。
商品検索&最新無料カタログはこちら!*ご登録からお進みください。
菱幸産業株式会社
オフィスに必要な事務用品から生活消耗品、作業・研究用品まで幅広い品揃え。
工事現場や医療現場で必要なプロ商材の取り扱いも、納得できるラインナップ。
商品検索&最新無料カタログはこちら!*ご登録からお進みください。