2024年11月06日

蒲郡 〜竹島〜

愛知県蒲郡にある、「竹島」に行ってきました。
竹島は海岸から約400m沖に周囲約680mの花崗岩からなる楕円形の島です!
国の天然記念物に指定されていて、
八百富神社は藤原俊成が勧請した竹島弁天を祀り、開運、縁結び。安産の神社として有名です。
IMG_20240720_090853


「八百富神社」のほか4つの神社があり、島全体が神域となっています。
IMG_20240720_090749


IMG_20240720_090739


竹島園地にある立派な俊成像を見て、いざ竹島へ!
こちらの島には徒歩でしか渡る事ができません。1時間もあれば十分回れるとの事。
ワクワクします
IMG_20240720_091840

竹島橋は縁結びの橋と呼ばれていて、手をつないで渡ると良いそうですよ!


IMG_20240720_092102


海を近くに感じられます。
IMG_20240720_092044


IMG_20240720_092128


IMG_20240720_092205
101段の階段を登りますこの先には5つの神社があります。


IMG_20240720_092600
「宇賀神社 」宇迦之御魂神は穀物の神様。



IMG_20240720_093356
「八百富神社」竹島の5つの神社の中で中心の神社。お祀りしている竹島弁天は藤原俊成卿が1181年ん位、琵琶湖の竹生島から勧請したと伝わります。



IMG_20240720_093417
「千歳神社」蒲郡開墾の祖、藤原俊成卿をお祀りしています。




IMG_20240720_093508
「八大龍神社」厄除け、家内安全、夫婦円満の神様です。


IMG_20240720_093617


IMG_20240720_094029


IMG_20240720_094039
「竜神岬」島南端の高台です。


IMG_20240720_094321
晴れた日には渥美半島など三河湾を見渡せます。


IMG_20240720_094535
竜神岬からほぼ舗装された遊歩道を歩いて戻りました。


IMG_20240720_095019


IMG_20240720_095436
一周して戻ってきましたね!


IMG_20240720_101146


IMG_20240720_101403
竹島橋を渡って「海辺の文学記念館」にも立ち寄りました
川端康成など文化人の執筆原稿や、「時手紙」といって、
ここで書かれた手紙を最長10年間保管し、返送を依頼する事ができます!

IMG_20240720_101211


IMG_20240720_101259


IMG_20240720_101730
「八百富神社 遥拝所」
以前は橋がないため、対岸に遥拝所が設けられました。
竹島に渡られない方はこちらでお参りできますね
建物は壁が無い為、正面に竹島を望む事が出来ます。境内に多くの句碑・歌碑ありました。






さて、お腹も空いたので
お昼ご飯には、岡崎にある「むつ味」へ!うなぎ屋さんです。
IMG_20240720_114616


IMG_20240720_120710
ひつまぶしセットを注文しました
ウナギはぎっしりご飯の上にのっていました!
タレが別で付いてきて、薬味も沢山で色々なアレンジをして楽しみましたよ


IMG_20240720_131752



お腹がいっぱいになった後は、
名古屋といえば赤味噌ですね!「カクキュー」
同じく岡崎にある八丁味噌の郷へ立ち寄りました。
IMG_20240720_131920


資料館や工場を見学できるようです。
今回はお土産のみ利用させて頂きました!
機会を作ってまたお邪魔したいです


名残惜しいですが、東京に戻ります。
IMG_20240720_151243


足柄パーキングエリアを利用しました。
こちらには、小さめですが炭酸のお風呂(金時湯)や、ハイウェイホテルがあります。

IMG_20240720_163521


富士山を望むことができました。
IMG_20240720_165656


また色々な場所に旅に出たいと思います
IMG_20240720_183004











👇商品が気になったら、まずはアスクルに登録(無料)をどうぞ!

通販サイトASKUL・アスクル無料カタログ担当
菱幸産業株式会社
オフィスに必要な事務用品から生活消耗品、作業・研究用品まで幅広い品揃え。
工事現場や医療現場で必要なプロ商材の取り扱いも、納得できるラインナップ。
商品検索&最新無料カタログはこちら!ご登録からお進みください。



askulryoko at 08:00│Comments(0) 本社オフィス(墨田区) | ライフスタイル・暮らし

この記事にコメントする

名前:
URL:
  情報を記憶: 評価: 顔