2023年07月28日
市川市動植物園 〜 動物園編 〜
千葉県市川市内にある「市川市動植物園」へ行ってきました
レッサーパンダやカピバラといった様々な動物たちに会うことができる「動物たちとのふれあい」がテーマの公園

広い園内ではレッサーパンダやオランウータンをはじめ、サルや小動物、鳥などを飼育しています。

サル山にはたくさんのニホンザルがいました。

他にも小さなマーモセット類から小型類人猿のシロテテナガザルまで幅広い種類のおサルに会えます!




1000平米を超える通り抜け方式の巨大バードケージには、シュバシコウをはじめフラミンゴ、トキ類、ガンカモ類などの鳥たちが暮らしています。


なかよし広場では、ヤギ、モルモット、フクロウなどが生活しています。





ここはふれあいを中心としたゾーンですが、現在はモルモットやウサギのふれあいは中止している様ではやく復活して欲しいなぁ
家畜舎にはウマ、牛、アルパカ、カワウソなどの動物がいました。






市川市動植物園の人気者といえば、レッサーパンダ
しかしこれからの時期は暑さで大変そうです

この日も涼しいお部屋の中でかわいい姿を見せてくれました。


園内でレッサーパンダ用のタケノコを栽培してるんですね!

見どころがたくさんの市川市動植物園でした!
レッサーパンダやカピバラといった様々な動物たちに会うことができる「動物たちとのふれあい」がテーマの公園


広い園内ではレッサーパンダやオランウータンをはじめ、サルや小動物、鳥などを飼育しています。

サル山にはたくさんのニホンザルがいました。

他にも小さなマーモセット類から小型類人猿のシロテテナガザルまで幅広い種類のおサルに会えます!




1000平米を超える通り抜け方式の巨大バードケージには、シュバシコウをはじめフラミンゴ、トキ類、ガンカモ類などの鳥たちが暮らしています。


なかよし広場では、ヤギ、モルモット、フクロウなどが生活しています。





ここはふれあいを中心としたゾーンですが、現在はモルモットやウサギのふれあいは中止している様ではやく復活して欲しいなぁ

家畜舎にはウマ、牛、アルパカ、カワウソなどの動物がいました。






市川市動植物園の人気者といえば、レッサーパンダ

しかしこれからの時期は暑さで大変そうです


この日も涼しいお部屋の中でかわいい姿を見せてくれました。


園内でレッサーパンダ用のタケノコを栽培してるんですね!

見どころがたくさんの市川市動植物園でした!
通販サイトASKUL・アスクル無料カタログ担当
菱幸産業株式会社
オフィスに必要な事務用品から生活消耗品、作業・研究用品まで幅広い品揃え。
工事現場や医療現場で必要なプロ商材の取り扱いも、納得できるラインナップ。
商品検索&最新無料カタログはこちら!*ご登録からお進みください。
菱幸産業株式会社
オフィスに必要な事務用品から生活消耗品、作業・研究用品まで幅広い品揃え。
工事現場や医療現場で必要なプロ商材の取り扱いも、納得できるラインナップ。
商品検索&最新無料カタログはこちら!*ご登録からお進みください。