2015年12月25日
宮崎でパワーチャージ
九州でも福岡からは遠いイメージがある宮崎県に初めて遊びに行きました。
最大の目的はチキン南蛮!!

いろいろなサイトをチェックし、迷いに迷って選んだお店は「クレイトンハウス」です。

チキンの柔らかさに感動し、少しむせるくらいの南蛮酢とマイルドなタルタルソースの相性がよく、ごはんがすすみます。
ボリューム満点でお腹いっぱいになり、デザートがあることを忘れてました。

ポリフェノールを意識して、ぶどうがまるごと入ったぶどうソーダと紫いものタルトをチョイス。
後から知りましたが、ハーフサイズもあったそうです。
気になった「チキン南蛮梅タルタルソース」を食べる時はハーフにします。
なのでまた来ます!
車で片道4時間弱の日帰りです。
パワーをもらわないとこのままでは帰れません。
ということで名勝天然記念物に指定されているパワースポットの高千穂峡へ!


阿蘇山が噴火して流れた溶岩を五ヶ瀬川が侵食したことで高千穂峡になったそうです。
神話の里とも呼ばれていて、水がなかったこの地に天村雲命(アメノムラクモノミコト)が水種を移したと言い伝えられている「真名井の滝」が有名です。

貸ボートで近くまで行くことも出来ますが、寒さに負けてしまいました。
夏休みにはライトアップもされているそうなので、来年の夏に挑戦します。
最後に高千穂神社で家族の健康と、無事故で福岡へ帰れることをお願いしました。


最大の目的はチキン南蛮!!

いろいろなサイトをチェックし、迷いに迷って選んだお店は「クレイトンハウス」です。

チキンの柔らかさに感動し、少しむせるくらいの南蛮酢とマイルドなタルタルソースの相性がよく、ごはんがすすみます。
ボリューム満点でお腹いっぱいになり、デザートがあることを忘れてました。

ポリフェノールを意識して、ぶどうがまるごと入ったぶどうソーダと紫いものタルトをチョイス。
後から知りましたが、ハーフサイズもあったそうです。
気になった「チキン南蛮梅タルタルソース」を食べる時はハーフにします。
なのでまた来ます!
車で片道4時間弱の日帰りです。
パワーをもらわないとこのままでは帰れません。
ということで名勝天然記念物に指定されているパワースポットの高千穂峡へ!


阿蘇山が噴火して流れた溶岩を五ヶ瀬川が侵食したことで高千穂峡になったそうです。
神話の里とも呼ばれていて、水がなかったこの地に天村雲命(アメノムラクモノミコト)が水種を移したと言い伝えられている「真名井の滝」が有名です。

貸ボートで近くまで行くことも出来ますが、寒さに負けてしまいました。
夏休みにはライトアップもされているそうなので、来年の夏に挑戦します。
最後に高千穂神社で家族の健康と、無事故で福岡へ帰れることをお願いしました。


askulryoko at 15:02│Comments(0)│
│西日本支店 九州(福岡県)