2011年07月12日
カセットテープ
今日も暑いですね(*・ω・)ノ
我が家の子供たちはipodを自在に操る現代っ子です。
ママが3歳の頃はカセットテープだよ…
先日、ご近所様に「娘が子供頃使っていたんだけど…」
と我が家の子供たちへとカセットの英語教材一式と
電子太鼓?が付いたカセットプレイヤーを譲ってくれました。
最近の教材でもある、カードを通すと
音が出るやつやカードも付いていて
(イラストの絵柄は若干昭和の香りも漂いますが)
新品同様で子供たちは大喜びです。
特にプレイヤーが気にいった様子で叩いてみたり
テープを再生してみたり。
そこで私も20年振りにテープを再生したら
操作が乱暴だったのか再生するとテープがビロビロ飛び出して…
結果再生機能は壊れてしまいました(T_T)
分解してみましたが生き返ることはありませんでした(p_q*)シクシク
そしてビロビロになったカセットを20年振りに
穴に指を通して巻き取る作業をしました。
懐かしい動作に思わず感動オオーw(*゚o゚*)w
テープが再生できないので結局テープ再生機能付きの
CDラジカセを購入することに。。。
我が家の子供たちはipodを自在に操る現代っ子です。
ママが3歳の頃はカセットテープだよ…
先日、ご近所様に「娘が子供頃使っていたんだけど…」
と我が家の子供たちへとカセットの英語教材一式と
電子太鼓?が付いたカセットプレイヤーを譲ってくれました。
最近の教材でもある、カードを通すと
音が出るやつやカードも付いていて
(イラストの絵柄は若干昭和の香りも漂いますが)
新品同様で子供たちは大喜びです。
特にプレイヤーが気にいった様子で叩いてみたり
テープを再生してみたり。
そこで私も20年振りにテープを再生したら
操作が乱暴だったのか再生するとテープがビロビロ飛び出して…
結果再生機能は壊れてしまいました(T_T)
分解してみましたが生き返ることはありませんでした(p_q*)シクシク
そしてビロビロになったカセットを20年振りに
穴に指を通して巻き取る作業をしました。
懐かしい動作に思わず感動オオーw(*゚o゚*)w
テープが再生できないので結局テープ再生機能付きの
CDラジカセを購入することに。。。
askulryoko at 11:02│