2010年11月
2010年11月30日
インフルエンザ
昨年と違い、あまりテレビで取り上げられるのを見なかったけれどニュース検索をしたところ・・・
厚生労働省の新型インフルエンザ専門家会議は29日、流行初期に感染の疑いがある患者を特定の医療機関に集約する「発熱外来」を廃止し、一般の医療機関で対応するなどとした行動計画の見直しに関する意見をまとめた。
・・・そうなんだ、「発熱外来」があった事さえ知らず、つい先日娘が高熱を出し、
普通に医者へ連れて行ってしまいましたよ。しっかりインフルエンザと診断されましてお薬も頂きました。
近所の小学校では学年閉鎖もあったんですよ~。(+_+)
しかし話題にのぼらないですね・・・!?
私がテレビを見ていないのかな・・・(・_・ゞ-
今朝のニュースでは、養鶏場で29日死んだ鶏が高病原性鳥インフルエンザの疑いが強いとみられる問題で、本日養鶏場の鶏とひな計約2万3300羽を殺処分にするとのこと。
しばらくニュースで報道されそうな気がします。
ノロウイルスによる感染性胃腸炎に集団感染・・・もかなり発生しているのですね。
つい最近中学校でバザー&模擬店を開催したばかりです。
役所で模擬店を出展する為申請書を出し、食中毒に関する説明を受けました。
去年のインフルエンザ騒ぎがあまりにも派手だったから感じないのか・・・
とーっても身近な話題なのにね。(^-^;
厚生労働省の新型インフルエンザ専門家会議は29日、流行初期に感染の疑いがある患者を特定の医療機関に集約する「発熱外来」を廃止し、一般の医療機関で対応するなどとした行動計画の見直しに関する意見をまとめた。
・・・そうなんだ、「発熱外来」があった事さえ知らず、つい先日娘が高熱を出し、
普通に医者へ連れて行ってしまいましたよ。しっかりインフルエンザと診断されましてお薬も頂きました。
近所の小学校では学年閉鎖もあったんですよ~。(+_+)
しかし話題にのぼらないですね・・・!?
私がテレビを見ていないのかな・・・(・_・ゞ-
今朝のニュースでは、養鶏場で29日死んだ鶏が高病原性鳥インフルエンザの疑いが強いとみられる問題で、本日養鶏場の鶏とひな計約2万3300羽を殺処分にするとのこと。
しばらくニュースで報道されそうな気がします。
ノロウイルスによる感染性胃腸炎に集団感染・・・もかなり発生しているのですね。
つい最近中学校でバザー&模擬店を開催したばかりです。
役所で模擬店を出展する為申請書を出し、食中毒に関する説明を受けました。
去年のインフルエンザ騒ぎがあまりにも派手だったから感じないのか・・・
とーっても身近な話題なのにね。(^-^;
2010年11月17日
落し物
通勤途中にパスケースを失くしてしまいました
チャージしたばかりのSuicaと
免許証が入っていたのにぃぃぃ。゚(゚´Д`゚)゜。ウァァァン
Suicaは何年も前に購入したもので
定期でもなければ無記名で名前もないから
駅に入った記録も証明できず二重に乗車賃を支払うハメに…
そして一番困っているのは免許証。
ペーパードライバーなので運転関係には支障はないですが、
悪用されたらどうしよう。。。とハラハラどきどき
免許証の再発行ってことになると初体験なので
まずは警察に紛失届をだしてから、再発行を依頼して…
なにやら信用情報組合などにも連絡した方がいいとか。。。
もう朝からパニくりまくりでしたヽ(TдT)ノ
皆様も落し物にはご注意ください

チャージしたばかりのSuicaと
免許証が入っていたのにぃぃぃ。゚(゚´Д`゚)゜。ウァァァン
Suicaは何年も前に購入したもので
定期でもなければ無記名で名前もないから
駅に入った記録も証明できず二重に乗車賃を支払うハメに…
そして一番困っているのは免許証。
ペーパードライバーなので運転関係には支障はないですが、
悪用されたらどうしよう。。。とハラハラどきどき

免許証の再発行ってことになると初体験なので
まずは警察に紛失届をだしてから、再発行を依頼して…
なにやら信用情報組合などにも連絡した方がいいとか。。。
もう朝からパニくりまくりでしたヽ(TдT)ノ
皆様も落し物にはご注意ください

askulryoko at 16:09|Permalink│
2010年11月16日
歌番組
子供が生れてから3年間、
「小さいうちはテレビはあまり見せない方が良い」
という情報を真に受けて、NHKの子供番組を少し見せるくらいで、
テレビはほとんどつけない状態でいましたが、
ここ数カ月で自分の中でも解禁になり、
すっかりテレビ生活になってしまいました。
テレビ欄をチェックしてから見るというわけではなく、
ほんと「つけっぱなし状態」のダラダラ見。
あてもなくチャンネルを変えていると、
懐かしい曲を流すような番組が、
結構やっていて、自分のカラオケ全盛期の時代の曲が、
たくさん出てきて、ついつい子供ほったらかしで、
夢中になってしまいます。
あ〜またカラオケ行きたくなってきた
「小さいうちはテレビはあまり見せない方が良い」
という情報を真に受けて、NHKの子供番組を少し見せるくらいで、
テレビはほとんどつけない状態でいましたが、
ここ数カ月で自分の中でも解禁になり、
すっかりテレビ生活になってしまいました。
テレビ欄をチェックしてから見るというわけではなく、
ほんと「つけっぱなし状態」のダラダラ見。
あてもなくチャンネルを変えていると、
懐かしい曲を流すような番組が、
結構やっていて、自分のカラオケ全盛期の時代の曲が、
たくさん出てきて、ついつい子供ほったらかしで、
夢中になってしまいます。
あ〜またカラオケ行きたくなってきた

askulryoko at 11:00|Permalink│
2010年11月12日
グータッチ
先日久しぶりにスポーツジムへ行きました。
ピィラティスやエアロなど初心者向けを短時間こなし、
初めてファイトアタック?パンチやキックをするエアロみたいなもの
を体験しました。
ずっとやってみたくて時間が合ったのでトライ
音楽の中にパンチやキックのSEが入っていて
ちょっと自分がパンチしているかんじになって気分が良かったです
でも振付ではないですが、
ジャブ、クロス、アッパー、ガード、キックと
順番になっていて、リズムに合わせてやっていきます。
いかんせん、振付を覚えるのが苦手な上に体も付いていかず
遅れたり、間違ったり。。。
でもたのしく50分たっぷり汗をかきました。
ここのスタジオではレッスンをしてくれた先生が、
レッスン後に出入り口に立ち、お見送りをしてくださいます。
「おつかれさまでした〜
」とにこやかに。
今回先生は男性でハーフ?な感じの格好の良いかたで、
参加者と意気揚々とグータッチをしておられました
ちょっと人見知りな私にはその雰囲気にのまれて
照れてしまい、逃げるように飛び出してしまいました。
スポーツジムにまだアウェイ感があるので、
もう少し熟練したらあのグータッチをしたいと思います
ピィラティスやエアロなど初心者向けを短時間こなし、
初めてファイトアタック?パンチやキックをするエアロみたいなもの
を体験しました。
ずっとやってみたくて時間が合ったのでトライ

音楽の中にパンチやキックのSEが入っていて
ちょっと自分がパンチしているかんじになって気分が良かったです

でも振付ではないですが、
ジャブ、クロス、アッパー、ガード、キックと
順番になっていて、リズムに合わせてやっていきます。
いかんせん、振付を覚えるのが苦手な上に体も付いていかず
遅れたり、間違ったり。。。
でもたのしく50分たっぷり汗をかきました。
ここのスタジオではレッスンをしてくれた先生が、
レッスン後に出入り口に立ち、お見送りをしてくださいます。
「おつかれさまでした〜

今回先生は男性でハーフ?な感じの格好の良いかたで、
参加者と意気揚々とグータッチをしておられました

ちょっと人見知りな私にはその雰囲気にのまれて
照れてしまい、逃げるように飛び出してしまいました。
スポーツジムにまだアウェイ感があるので、
もう少し熟練したらあのグータッチをしたいと思います

askulryoko at 16:45|Permalink│
2010年11月09日
手帳
月めくりのカレンダーが後2枚だけに
なってしまいましたね!
何かと予定が入るのを、あちこちのカレンダーに
書いていたら、時系列の予定がわからなく
なってしまいました。
PC、携帯、冷蔵庫に貼ってあるカレンダー
会社の予定表…
今度こそ、一つの手帳にわかり易く
書こう、と毎年心に決めているのに。
最近買った手帳は、最初のページが
10月スタートのものでした。
今まで使っていたのを途中でやめて
使い始めるか、今のを最後まで使うか…
もったいないからと、どちらも使うと
ろくな事にならないんですよね。
使い始めた所で、可愛い別の手帳を
見つけちゃったりする事もありそうです。
本屋さんにも並ぶ手帳…色々面白いものも
あって…
毎年これ!と決めてる人、
毎回新しいデザインのものを買う人、
皆さんは、どんな風に手帳を使うのかな
それとも、もう全て携帯で済ませちゃうのかな。
なってしまいましたね!
何かと予定が入るのを、あちこちのカレンダーに
書いていたら、時系列の予定がわからなく
なってしまいました。
PC、携帯、冷蔵庫に貼ってあるカレンダー
会社の予定表…
今度こそ、一つの手帳にわかり易く
書こう、と毎年心に決めているのに。

最近買った手帳は、最初のページが
10月スタートのものでした。
今まで使っていたのを途中でやめて
使い始めるか、今のを最後まで使うか…
もったいないからと、どちらも使うと
ろくな事にならないんですよね。

使い始めた所で、可愛い別の手帳を
見つけちゃったりする事もありそうです。
本屋さんにも並ぶ手帳…色々面白いものも
あって…
毎年これ!と決めてる人、
毎回新しいデザインのものを買う人、
皆さんは、どんな風に手帳を使うのかな

それとも、もう全て携帯で済ませちゃうのかな。